校友会入会式 6年生
本校は、明治6年第八番学校として、願行事の一室を借りて開校しました。その25年後の明治31年に、本校の発展と児童の健やかな成長を願い、物心両面から支援する「校友会」が創設されました。
今日はその入会式を、校友会の会長さんと副会長さんにご来校いただき、開催しました。会長さんのごあいさつから、これまで自分たちがたくさん支えていただいていたことと、そしてこれからは、自分たちが後輩を支えてくことになる意識を持つことができました。


最後に、代表児童のY君が「高擶小学校の卒業生としての自覚と誇りを持って、中学生でも高校生でも、これからもずっと生活していきます。」と力強いメッセージを発表し、会を閉じました。

今日はその入会式を、校友会の会長さんと副会長さんにご来校いただき、開催しました。会長さんのごあいさつから、これまで自分たちがたくさん支えていただいていたことと、そしてこれからは、自分たちが後輩を支えてくことになる意識を持つことができました。
最後に、代表児童のY君が「高擶小学校の卒業生としての自覚と誇りを持って、中学生でも高校生でも、これからもずっと生活していきます。」と力強いメッセージを発表し、会を閉じました。
更新日: 令和3年02月26日(金曜日)
編集者: 管理者